• 2024.03.05
  • 乳がん

ステージ4乳がんと闘う!最新治療法と生活の工夫

この記事では、ステージ4乳がん患者のための最新治療法と生活の工夫について解説していきます。

まず、乳がんのステージ分類を概観し、ステージ4乳がんの特徴と生存率を説明します。次に、乳がんステージ4の診断方法や治療法選択の基準、それぞれの治療法の効果や適用範囲について詳しく述べていきます。具体的には、以下の治療法を取り上げます。

– 薬物療法(ホルモン療法、化学療法、免疫療法)

– 手術(乳房温存手術、切除手術)

– 放射線治療

– 緩和ケア

また、前向きな治療と再発防止のための生活習慣改善やフォローアップ、乳がん患者同士の支え合いや医療チームとのコミュニケーションも重要であることを強調し、最後に乳がん早期発見の重要性を説明していきます。

1.乳がんステージ4とは:生存率、症状、治療法まで徹底解説

乳がんステージ4は、がん細胞が乳房から遠くの臓器に転移している状態で、治療が困難とされる進行がんの一種です。症状は他臓器への転移により、痛みや息切れ、全身のだるさなどが現れます。治療法は、全身性の抗がん剤やホルモン療法、放射線治療などが主に用いられますが、根治を目的とした手術は難しいことが多いです。生存率はステージにより異なり、ステージ4の場合5年生存率は20%程度とされていますが、最近の治療法の進歩により改善傾向にあります。

 

乳がん病期ステージ分類の概要

乳がんの病期ステージ分類は、がんの進行状況を示す重要な指標で、早期から進行期まで区分されています。具体的には、ステージ0~2が早期、ステージ3~4が進行期となります。ステージが高くなるほど、がん細胞の浸潤や、リンパ節転移・遠位転移が進行し、治療の難易度が増します。ステージ分類は以下のように細かく説明されます。

・ステージ0: 乳がんの初期段階で、乳腺内に留まっている状態。

・ステージ1: がん細胞が乳腺から少し広がっているが、リンパ節への転移はない状態。

・ステージ2: がん細胞がリンパ節に転移しているか、乳腺周囲に広がっている状態。

・ステージ3: がん細胞がさらにリンパ節へ転移し、周囲の組織に広がっている状態。

・ステージ4: がん細胞が遠位転移し、他の臓器に影響を及ぼしている状態。

ステージ分類は、乳がんの診断や治療方法の決定において大変重要であり、医師や医療チームと患者の間で共通認識を築く上で不可欠です。患者は、自身の乳がんステージに応じた適切な治療法や予後を理解し、医療チームと連携することが大切です。

 

ステージ4の特徴:他臓器への転移と生存率

ステージ4の乳がんは、肝臓、肺、骨など他の臓器への転移が確認される特徴があります。これにより、さまざまな症状が現れるため、患者の生活への影響が大きくなります。生存率は、ステージ4では5年生存率が20%程度と低くなりますが、最近の新しい治療法や緩和ケアの進歩により、生活の質が向上し、生存期間も延びる傾向にあります。また、適切な治療やサポートが受けられることで、より良い状態での生活が可能になります。

 

乳がんステージ4の症状と診断

乳がんステージ4は、転移性乳がんとも呼ばれ、がん細胞が乳房やリンパ節から遠く離れた臓器に転移している状態です。症状は個人差が大きく、腫瘍の位置や転移先の臓器によって異なります。一般的な症状としては、以下のようなものが挙げられます。

・乳房のしこりや腫れ

・皮膚の変化

・痛み

・リンパ節の腫れ

・全身のだるさや疲労感

・体重減少

ステージ4の診断は、乳がんの早期診断が難しく進行した場合や、治療後の再発があったりした場合に行われます。診断には、乳房やリンパ節の触診、乳房の超音波検査、マンモグラフィ、MRI、CTスキャン、PETスキャンなどの画像検査が行われるほか、腫瘍マーカーの検査や細胞診、組織診なども実施されることがあります。

早期発見が難しい乳がんステージ4では、診断後の治療方針立案が非常に重要になります。患者の状態や転移先の臓器、ホルモン受容体やHER2といった乳がんの分子タイプを考慮して、医療チームが総合的な治療計画を立てることが求められます。この際、手術や放射線治療、化学療法、ホルモン療法、免疫療法など、患者に適した治療法を選択し、乳がんの進行を緩和し、生活の質の向上を目指します。

 

ステージ4治療の流れ:療法を選ぶ基準

ステージ4の乳がん治療では、病状の進行を遅らせ、症状の緩和や生活の質を向上させることが目標となっています。患者様の具体的な状況やがんの特徴に応じて、最適な治療法が選択されます。基本的な治療法は次のようなものが挙げられます。

・化学療法:全身にがん細胞が転移している場合、抗がん剤を用いてがん細胞にダメージを与え、増殖を阻止する。

・ホルモン療法:ホルモン受容体陽性の乳がんの場合、ホルモンの働きをブロックし、がん細胞の増殖を抑制する治療法である。

・抗HER2療法:HER2陽性の乳がんの場合、HER2を標的とした抗がん剤や抗体薬物を使用して治療を行う。

・免疫療法:がん細胞に対する免疫力を向上させ、がんを抑制する治療法である。

・放射線療法:がん細胞の増殖を抑え、症状を緩和する目的で実施される。

・手術:転移したがん細胞を除去する目的で、場合によっては行われます。

治療法の選択にあたっては、患者様の年齢や一般的な健康状態、がんの分子タイプ、転移先の臓器、副作用のリスクなどを考慮し、医療チームと患者様が共に決定します。また、治療効果を定期的に評価し、状況に応じて治療方針を変更することも必要とされます。乳がん治療に関する最新の研究やデータも参考にしながら、適切な判断が行われることが重要です。乳がん患者様が前向きな生活を送れるようサポートを行い、最良の治療方法を追求していくことが乳がん治療の基本理念となります。

2.乳がんステージ4の治療法:効果と適切な選択について解説

乳がんステージ4の治療法は、患者の状況やがんの特徴により、さまざまな療法が選択されます。治療の効果と適切な選択についてより詳しく解説いたします。まず、化学療法は抗がん剤を用いて全身のがん細胞を攻撃します。しかし、副作用もあるため患者によって効果が異なり、他の治療法と併用されることが多いです。

ホルモン療法は、ホルモン受容体陽性の乳がんに効果的であり、ホルモンの働きをブロックし、がん細胞の増殖を抑えます。ただし、副作用は比較的少ないものの、効果が現れるまでに時間がかかることがあります。

一方、抗HER2療法はHER2陽性の乳がんに特化した治療法で、HER2を標的とした抗がん剤や抗体薬物を使用します。効果は高いものの、副作用があるため、患者の状態を考慮して選択されます。

さらに、免疫療法はがん細胞に対する免疫力を高めることで、がんの進行を抑える方法です。しかし、効果は個人差が大きく、副作用もあるため、適切な選択が重要です。

最適な治療法の選択は、医療チームと患者が共に総合的に判断し、治療の効果とリスクを見極めて決定されます。治療の途中で状況が変化した場合、治療法を変更することもありますので、定期的な評価が必要となります。

症状や状態によっては、以下のような治療法も選択されることがあります。

・放射線治療

・手術(乳房温存手術、乳房切除手術)

・リンパ節摘出術

乳がんステージ4の治療は、患者一人ひとりに適した方法で行われます。医療チームのアドバイスに従い、最良の治療法を選択しましょう。

 

薬物療法:ホルモン療法、化学療法、免疫療法の3つのタイプ

乳がん治療には、薬物療法が重要な役割を担っています。薬物療法にはホルモン療法、化学療法、免疫療法の3つが主要な方法です。

ホルモン療法は、乳がん細胞の成長を抑制するために、ホルモンの作用を阻害する薬を使用します。主にエストロゲン受容体陽性の乳がんに対し有効であり、再発リスクを減らし生存率を向上させることができます。

一方、化学療法は、がん細胞の分裂を阻止する薬を使用し、がんの進行を抑える役割があります。乳がんのステージやリンパ節転移の有無に応じて、適切な薬剤や治療期間が選択されます。また、化学療法は手術前後や放射線治療と併用されることも多く、再発を防ぐ効果が期待できます。

最近注目されている免疫療法は、がん細胞を攻撃する免疫システムを活性化させる薬を使用します。特定のタイプの乳がんに対して有効でありますが、すべての患者に適用できるわけではありません。薬物療法には副作用があるため、医師と相談しながら適切な治療法を選択することが大切です。

 

手術:乳房温存手術と切除手術の2つの選択肢

乳がん治療の手術には、乳房温存手術と切除手術の2つの選択肢があります。

乳房温存手術は、がんを除去するだけでなく、乳房の形を維持することを目的としています。この手術は早期乳がんに適しており、その後放射線治療を受けることで、再発リスクを低減できます。

一方、切除手術は、乳房全体を除去する治療法であり、大規模な腫瘍や複数の部位に癌がある場合などに選択されます。切除手術後、再建手術を受けることも可能です。手術方法の選択は、乳がんのステージや患者の希望によって決定されます。専門的な医療チームと相談し、適切な手術方法を選択することが重要です。

 

放射線治療:がん細胞の破壊と再発リスクの低減

放射線治療は、高エネルギーの放射線を用いてがん細胞を破壊し、その成長を抑制する治療方法です。

乳房温存手術後やリンパ節に転移がある場合に行われることが多く、再発リスクを低減する効果があります。放射線治療は通常、数週間にわたって毎日行われ、副作用として皮膚の赤みや痛みが生じることがありますが、これらの副作用は一時的であり、治療終了後に徐々に改善されることが多いです。

 

緩和ケア:症状緩和と生活の質の向上を目指して

緩和ケアは、がんの症状緩和と生活の質の向上を目的とした治療です。

乳がん患者に対する緩和ケアでは、痛みや吐き気などの症状を軽減するための薬物治療や、心理的なサポートが提供されます。また、栄養状態の改善や運動療法を通じて、患者の生活の質を向上させることが目指されます。緩和ケアは、がんの進行や治療の副作用に関わらず、全ての乳がん患者に適応されるべきものです。患者は医療チームと連携しながら、自分に合った緩和ケアを受けることが重要です。

3.ポジティブな気持ちが乳がん治療の成功につながる

乳がん治療の成績には、前向きな気持ちで治療に取り組むことが大きな影響を与えます。積極的な気持ちが治療選択や治療法の遵守につながり、生存率を向上させる可能性があるからです。

乳がんのステージが進行している患者にとって、選択肢としてホルモン療法や放射線療法、化学療法などがありますが、前向きな気持ちが適切な治療選択を後押しします。また、治療法の効果は患者の忠実な遵守によって最大限発揮されるため、前向きな姿勢で治療に取り組むことが大切です。

さらに、抗がん剤などの治療に伴う副作用や痛みへの対処にも前向きな気持ちが重要です。適切な緩和ケアやサポートを受けることで、副作用への対応力を向上させ、治療効果を高めることができます。

また、前向きな気持ちが免疫力を維持・向上させ、再発予防にも寄与します。これらの理由から、前向きな気持ちで治療に取り組むことが乳がん患者の治療成績に大きな影響を与えることが理解できます。

 

乳がん再発防止のための生活習慣改善と定期的なフォローアップ

乳がん治療後の再発防止においては、生活習慣の改善と定期的なフォローアップが大切です。以下に、再発防止のための取り組みを挙げます。

・適切な食生活:抗酸化作用のある果物や野菜を多く摂取し、脂肪分の多い食品は適度に摂る。

・適度な運動:体力や健康状態に応じた運動を継続して行うことで、免疫力が向上し、再発リスクを低減できる。

・適切なストレスマネジメント:ストレスが免疫力を低下させるため、リラクセーションや適切な休息が重要。

・禁煙や適度なアルコール摂取:喫煙や過度なアルコール摂取は乳がんのリスクを高めるため、制限が求められる。

さらに、医療チームとの定期的なフォローアップが欠かせません。乳がんの再発や転移を早期に発見することができれば、治療効果を最大限に発揮し、生存率を向上させることが可能です。

 

乳がん患者同士の支え合いと医療チームとのコミュニケーション

乳がん患者同士の支え合いは、治療中の心の負担を軽減し、前向きな気持ちを維持する上で役立ちます。患者同士で経験やアドバイスを共有することで、悩みや不安に対処しやすくなります。また、医療チームとのコミュニケーションも重要であり、治療方法や副作用に関する質問や相談を積極的に行うことで、最適な治療を受けることができます。

4.乳がんの早期発見は生存率向上のカギ

乳がんは女性において非常に一般的ながんであり、早期に発見することが生存率を上げるために重要です。定期的な検診と自己チェックの習慣化により、早期診断が可能となり、治療効果も大幅に向上します。乳がんの治療方法は、患者の状態やがんの進行具合に応じて様々ですが、早期発見された場合には、手術や放射線療法、ホルモン療法などで治療が成功する可能性が高まります。

さらに、リンパ節への転移や再発のリスクが低減します。しかし、進行が遅れてしまった場合には、治療が困難となり、生存率が低下してしまいます。このため、乳がん検診と自己チェックを定期的に実施することが、生存率向上に向けて非常に重要です。

 

乳がん検診の重要性と適切なタイミング

乳がん検診は乳がんの早期発見に役立ちます。適切なタイミングで受けることが重要です。一般的に、40歳以上の女性が対象とされており、乳腺エコーやマンモグラフィによって検査が行われます。

検診は2年に1度受けることが推奨されていますが、乳がんリスクが高い人は、医療機関と相談しながら早めの検診を検討することが望ましいです。乳がん検診を定期的に受けることで、早期診断が可能となり、治療効果が大幅に向上することから、定期的な受診が非常に重要となります。

 

自己チェックで異常の兆候を早期にキャッチ

自己チェックは、乳がんの早期発見に繋がる手段です。乳房のしこりや変化を感じた時に早期に気付くことができます。自己チェックは月に1度行うことが推奨されており、乳房の形や皮膚の状態、乳首の変化などをチェックしましょう。異常が感じられた場合には、すぐに医療機関に相談をすることが重要です。

5.乳がんステージ4についてのまとめ

乳がんステージ4は進行がんであり、治療が難しいとされますが、前向きな治療と早期発見が成功のカギとなります。化学療法や免疫療法、ホルモン療法などが多く適用されることがあり、患者の状態や腫瘍の性質に応じて治療法が選択されます。また、症状の緩和や生活の質の向上も治療目的の一部です。

乳がんステージ4であっても、早期発見と適切な治療により、生存率や生活の質が改善されることが確認されています。そのため、乳がん検診と自己チェックを積極的に行い、早期発見を心がけることが重要です。

今後も最新の研究成果を参考にしながら、自分自身の健康状態に注意を払い、適切な手段を講じていくことが求められます。

快適医療ネットワーク理事長

監修 上羽医院院長
上羽 毅(医学博士)

金沢医科大学卒業後、京都府立医科大学で研究医として中枢神経薬理学と消化器内科学を研究。特に消化器内科学では消化器系癌の早期発見に最も重要な内視鏡を用いた研究(臨床)を専攻。その後、済生会京都府病院の内科医長を経て、1995年に 上羽医院を開業。
統合医療に関する幅広し知識と経験を活かして、がんと闘う皆様のお手伝いが出来ればと、当法人で「がん患者様の電話相談」を行っております。 京都府京都市 上羽医院 http://www.uehaiin.com/